HOME > 師範・講師・選手の紹介
師範・選手の紹介
強い師範と講師が、直接ワザを伝授します!
師範 高野 将典
PROFILE

宗師範 | 高野 将典 / Masanori Takano 【師範のブログ】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
年齢 | 1975年生まれ | 空手 | 黒帯五段 | ブラジリアン柔術 | 黒帯 |
ここ数年、健康やアンチエイジングを目的に女性やシニアの方の入会も増え、現在2才から70代の方までが在籍し、日々の稽古に励んでいます。
当道場では、老若男女、誰でも楽しく武道を学べる環境づくりを目指しています。
見学・体験は随時歓迎しています。
お気軽にお問い合わせください。
これまでの実績など
国際大山空手 全日本選手権大会 | 重量級 三位 2回 |
---|---|
JBJJF 全日本ブラジリアン柔術選手権大会 | 優勝(2008年、2010年~2012年) 準優勝(2017年)、三位(2018年) |
IBJJF アジア柔術選手権大会 | 優勝(2009年、2018年)、準優勝(2013年) |

その他、グラップリング、フルコンタクト空手など、20以上の大会で優勝。
高校卒業後、佛生舘道場に入門し、故・加藤武揚師範に空手を学ぶ。
26歳まで選手として活躍。
選手としての最後の年の成績は、交流大会2戦2勝・散打全日本大会優勝・フルコンタクト空手大会優勝で、全勝。
引退後は、後輩の育成や極真空手世界チャンピオンなどのスパーリングパートナーを務める。
平成20年4月、故・加藤師範の後を継ぎ佛生舘道場2代目宗師範となる。
平成21年、故・加藤師範の一周忌後ムエタイで選手として復帰。その後は、ブラジリアン柔術の試合にも積極的に参加。
現在、つくば佛生舘道場において武道の普及に努める。
[ ページ上部へ ]
様々な試合や大会に出場している選手をご紹介!
一般部の選手紹介
竹岡 裕太

- プロムエタイ選手/空手三段
- 国際大山空手全日本選手権大会 軽量級準優勝。
- 33歳の時ムエタイでプロデビュー。
- 月曜日の少年部・一般部指導
市川 憲洋

- 空手三段
- 全日本散打選手権大会 中量級3位
- 散打交流大会 ベストポイント賞
- 水曜日の少年部指導
古賀 龍一

- リアルサバキ空手選手権大会 優勝
- J-NET 全日本 Aクラス ミドル級2位
- J-NETWORK アマチュア全日本選手権大会 Bクラス ミドル級優勝
- キックボクシング 7戦5勝1敗1分(4K.O.)
下村 芳一

- 空手初段/ブラジリアン柔術紫帯
- 全日本マスターズ 青帯フェザー級優勝
- 東日本柔術選手権大会 青帯フェザー級優勝
- 柔術デラヒーバカップ 白帯無差別級優勝
- 柔術ドゥマウ 白帯 階級別優勝・無差別級準優勝
- 散打交流大会入賞
大塚 和弘

- 空手三段/ブラジリアン柔術青帯
- アマチュア キックボクシング 6勝1敗
- 全日本日式散打選手権大会 中量級3位
- 散打交流大会入賞
- 柔術デラヒーバカップ 白帯ライト級優勝/無差別級優勝
- 全日本オープン柔術トーナメント 白帯ライト級優勝/無差別級準優勝
- 弘道館杯(空手) 優勝
前山 貴史

- 空手二段
- グローブ空手 67キロ級優勝
- アマチュア キックボクシング 6勝1敗
- IKA全日本総合空手道選手権大会 2位
[ ページ上部へ ]
少年部の選手紹介
高野 心(黒帯)H20年生まれ

-
水戸烈公杯 優勝(5年連続)
水戸黄門杯 優勝(5年連続)
リアルサバキ選手権大会 優勝(5年連続)
IKA全日本 優勝(3年連続)
K-1全日本 優勝
牛久親善柔術大会 優勝(4年連続)
など
小島 大輝(黒帯)H18年生まれ

- 2019年
ASJJF JAPAN CUP 2019 優勝
第2回SJJJF全日本柔術選手権 優勝
ASJJF DUMAU JIU JITSU JAPAN GRAND PRIX 2019 優勝
IKA全日本 準優勝
NEXUS KIDS GAMES 2019 準優勝
水戸烈公杯 3位
東京国際キッズ柔術選手権 優勝 - 2018年
東日本Jr.総合空手道選手権大会 3位
リアルサバキ選手権大会 2位 - 2017年
水戸烈公杯 3位
リアルサバキ選手権大会 優勝 - 2016年
K-1全日本 2位
K-1交流戦 優勝
リアルサバキ選手権大会 優勝 - 2015年
SG杯 優勝
水戸烈公杯 3位
水戸黄門杯 2位
リアルサバキ選手権大会 優勝 - 2014年
水戸烈公杯 2位
水戸黄門杯 優勝
日辻 陸(黒帯)H17年生まれ

- 2018年
水戸烈公杯 2位 - 2017年
水戸烈公杯 優勝
水戸黄門杯 優勝 - 2016年
水戸黄門杯 2位
リアルサバキ選手権大会 優勝
水戸烈公杯 優勝 - 2015年
リアルサバキ選手権大会 優勝 - 2014年
水戸烈公杯 優勝 - 2013年
SG杯 優勝 - 2012年
SG杯 優勝
小林 貫志 H18年生まれ

- 2017年
東日本Jr.総合空手道選手権大会 3位 - 2016年
水戸烈公杯 2位 - 2015年
SG杯 2位
水戸黄門杯 優勝
水戸烈公杯 2位 - 2014年
SG杯 優勝 - 2013年
SG杯 2位
小林 蓮司 H20年生まれ

- 2016年
水戸烈公杯 2位 - 2015年
水戸黄門杯 2位
水戸烈公杯 3位
SG杯 3位
宮崎 稜也(黒帯)H18年生まれ

- 2017年
水戸黄門杯 3位 - 2016年
水戸烈公杯 3位 - 2014年
水戸黄門杯 2位
新人戦 2位
村上 奏瑠 H22年生まれ

- 2018年
水戸黄門杯 優勝
リアルサバキ選手権大会 優勝 - 2017年
水戸黄門杯 優勝 - 2016年
水戸黄門杯 優勝
水戸烈公杯 2位 - 2015年
SG杯 2位
村上 采音 H21年生まれ

- 2018年
水戸烈公杯 2位
水戸黄門杯 優勝
リアルサバキ選手権大会 3位 - 2016年
水戸烈公杯 3位 - 2015年
SG杯 優勝
山形 心和 H22年生まれ

- 2019年
リアルサバキ選手権 優勝
東京国際柔術 優勝
NEXUS KIDS GAMES 2019 優勝
全日本柔術選手権 優勝 - 2018年
水戸黄門杯 3位
リアルサバキ選手権 優勝
東日本Jr.総合空手道選手権大会 3位 - 2017年
水戸黄門杯 準優勝
水戸烈公杯 2位
リアルサバキ選手権 3位 - 2016年
水戸黄門杯 3位 - 2015年
SG杯 3位
皆見 怜真 平成19年生まれ

- 2019年
水戸黄門杯 2位
リアルサバキ選手権 2位
水戸烈公杯 2位
拳友会オープントーナメント 2位
柔術NEXUSキッズ 3位
SJJJF全日本柔術キッズ選手権 3位 - 2018年
水戸黄門杯 2位
IKA全日本 3位
リアルサバキ選手権 2位
水戸烈公杯 3位
SJJJF全日本柔術キッズ選手権 優勝
ASJJF東京国際キッズチャンピオンシップ 優勝 - 2017年
IKA全日本 3位
水戸黄門杯 3位 - 2015年
水戸黄門杯 優勝
高野 理紗(黒帯)H16年生まれ

- 2015年
水戸黄門杯 優勝 - 2014年
SG杯 3位
田島 優大 H23年生まれ

- 2019年
水戸黄門杯 優勝
東日本Jr.総合空手道選手権大会 2位
新人戦 優勝
全日本柔術選手杯 2位
東京国際柔術 優勝
NEXUS KIDS GAMES 2019 優勝
小島 優輝 H25年生まれ

- 2019年
水戸黄門杯 優勝
リアルサバキ選手権 優勝
フルコンタクトジュニア新人戦 準優勝
大塚 舞衣 H20年生まれ

- 2018年
水戸黄門杯 2位 - 2017年
水戸黄門杯 優勝
[ ページ上部へ ]